第4章 技能指導の要点


【注】「取」は右(左)足で合図を送った後,右(左)足,次いで左(右)足と 足を一歩前に踏み出すと安定度がまし,「受」も受け身がしやすい。

【注】「取」は「受」が受け身をする際,膝を軽く曲げ,上体をまっすぐ に保ち,袖を持った手を離さないようにすると「受」は後頭部を打た ない。

② 大内刈りの利用(後ろ受身)

[1] 右(左)自然体で組み(または両肩に手を置く形でもよい),「取」 は左(右)足を「受」の右(左)前に踏み込む。

[2] 「取 」は 「受 」の両足の内側から右 (左 )足を入れ ,「受 」の左 (右 ) 足アキレス部分に触れる。(合図を送る)

[3] 「受」は合図を感じたら右(左)足を一歩引き,かかとの近くに臀部 を落として後方に倒れ,後ろ受け身をする。

図参照

./img/Fig_004_Ushiro_Ukemi_Ouchi-gari_2ri.png

【注】「受」が後方に倒れる際,受け身をしやすいように柔道衣を離して もよい。

【注】小外刈りや小内刈りも同様に合図を送る方法での約束練習で後ろ受 け身の練習が可能となる。

5) 移動しながら

前方又は後方へ移動しながら後方へ倒れて受け身をする。

ア) 前方に移動しながらの後ろ受け身

 大きく足を踏み出し 腰を下ろす。  ← 2,3歩前に進む。

図参照

./img/Fig_004_MOVE-Ushiro_Ukemi_1_1ri.png

イ) 後方に移動しながらの後ろ受け身

 2,3歩後方に下がる。 → 大きく足を引き腰を下ろす。

図参照

./img/Fig_004_MOVE-Ushiro_Ukemi_2_1ri.png


INDEX | |
Author : 文部科学省 (MEXT http://www.mext.go.jp/).
Editor : 佐藤 智彦 (Sato tomohiko).

Free Web Hosting